キャラクター トレンド

低予算で!【すみっコぐらし】しろくまのケーキを手作りしてみました。

※アフィリエイト広告を利用しています。

簡単かわいい「すみっコぐらし」しろくまのケーキの作り方です。

こちらの記事は、

  • 低予算で手作りしたい
  • 料理は苦手
  • 完成度はそれなりで良い

という方にオススメです。
私自身、料理が大の苦手なので完璧な完成度をお求めの方は他のサイトをみてください。。

材料はどれもスーパーで手に入るものなので、参考にしてみてくださいね!

しろくまのケーキ

まず、目標となるケーキを設定して真似てみよう!
ということで、目標はイオンのすみっコぐらしクリスマスケーキ。
写真は載せませんが丸くて白いドーム型の土台にピックで飾りつけをするケーキでした。

すみっコぐらしは子供に大人気でとっても可愛いですよね!
私もすっかりハマってしまいました。

材料

  • スポンジケーキ(4号)×2個
  • ホイップクリーム
  • チョコペン(茶色・ピンク)
  • いちご
  • フルーツ缶(黄桃)
  • フルーツ缶(パイナップル)
  • クッキー
  • ジャム

ホイップクリームだけ業務スーパーで、他は全て最寄りのスーパーで調達しました。

生クリームは冷凍のものです。泡立てる必要がなく解凍してそのまま使えるのでとっても便利!!

しろくまの耳候補はこちらの2種類。

グリコのSUNAOか、森永のホワイトチョコチップクッキー
果たしてどちらがしろくまの耳に採用されるのか...!!

作り方

1 チョコペンで顔パーツ・手、耳のピンクの部分の絵を描く

まずはチョコペンで各パーツを作ります。
完成品に直接絵を描くのは難易度が高いので、あらかじめパーツを作って後で貼り付けるのがお勧めです。
しろくまのパーツは写真の通り。
目・鼻・手・耳です!

2 スポンジケーキをドーム型に切る

今回は4号サイズを2セット(2段×2の4段分)買って三段にしました。
結構厚みが出たので二段でも良かったかもしれません。
スポンジケーキのみを重ねてドーム型に、包丁で削いでいくイメージ

3 スポンジケーキの間にフルーツを挟む

ドーム型にできたら、次はケーキの間にフルーツを挟みます。
お好みのジャム(今回はマーマレード)を塗って、ホイップクリームを重ねて、スライスしたフルーツを並べていきます。
隠れるので適当でオッケー!

重ねるとこんな感じに。間にフルーツを挟むことで厚みが増します。

4 表面をホイップクリームでコーティングする

もう完成間近です。
できるだけ中のスポンジケーキを隠すように。厚く塗っていきます。

5 パーツをつける

最初にチョコペンで作ったパーツをバランスよく付けていく。
フルーツを間に挟んだことで思ったよりも厚みが出たのでイチゴをスライスして周りに飾りました。
耳のクッキーは大きいとネズミみたいに見えちゃうかな?ということで小さい方のSUNAO(グリコ)にしました。

6 完成!!

完成はこんな感じ。蝋燭は悩みましたが、真ん中に長いの1本だけに落ち着きました。

すみっコぐらし好きの息子がめっちゃ喜んでくれたんです!!
喜ぶ我が子を見るだけで満足。
味も、フルーツを沢山中に入れたのでパパにも好評でした。

予算

気になる予算ですが、まとめてみるとこんな感じになりました。

スポンジケーキ2つで600円
ホイップクリーム(業務スーパー)300円
チョコペン2本で200円
350円(1パック700円を半分)
黄桃缶150円
パイナップル缶150円
クッキー200円

合計1,950円!
激安!ではないけど、全ての材料が半分くらい余ったので上手いことすればもっと金額は抑えられると思います。
簡単に作れるのでお子さんと一緒に作るのもありですね。
チョコペンって書くの楽しいし子供は喜ぶしチョコだから美味しいし、魔法のアイテムですよね。

以上です!気になる方は一度作ってみてくださいね!
中のフルーツやジャムはお好みに応じて好きなものを使うとより美味しくなると思います!

では、お読みいただきありがとうございました。

こちらの記事もチェック!

-キャラクター, トレンド
-, ,